-
樹‐II
樹……というか、たぶん藤だと思いますが。 ぐねぐねっと。捻れるというより縺れる、といった感じ。 ちょっと古い写真ですが、暗いですね……反省反省。 -
琵琶湖
古い写真から発掘してきました。 平日はなかなか撮る時間がつくれなくて(/_;) で、写真は、たぶん琵琶湖。夕方ですね。 ちょっとした思い出がある滋賀の旅でしたが、なによりもこの時の夕暮れは綺麗だったなーと、いま思い出しました。 -
樹
自然がつくる形って面白いですよねー。 どうして、その線の向こう側へいかないのか。不思議。 -
ツタの壁
正しい教えも、こうなると少しこわい…… -
ヒメスミレ
小さくて、たくましいスミレ。 -
アリアケスミレ
盆栽の鉢に出てくると雑草ですが、花がかわいいので引っこ抜く気になれない…… -
シンビジウム
身近だけど、蘭ってどこか艶かしいですよねぇ -
シバザクラ
足元の桜は、まだまだ見頃です^^ -
五葉松
松葉というのは二枚一組だと思い込んでいたんですが、最近になって五枚一組のものがあると知りました。 盆栽界ではジョーシキだったようです。 じーさんが育てていたたくさんの松はこのタイプで、いまも何鉢か残っています。 そういえば、子供の頃はたくさ... -
球根
ぐぐいっと突き上げられる球根。