Plants– category –
-
Plants松
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_"_)m写真は、お正月用のお花。作業途中に撮影したので、固定用の紐が結ばれたままになっているのはご愛嬌ということで。2015年は、秋ごろからいろいろなことが重なり、意図せず駆... -
Plantsヒューケラ
秋色の葉っぱ。一年中、この色なんです。 -
Plantsアロエ
物心ついたときから庭にあるアロエ。じーさんばーさんが、すりおろして飲んでいた記憶があります。「体に良い」って言っていたけど、実際の効能はどうだったんだろう。身近なんだけど、造形が面白い。植物のラインって素敵よねぇ〜 -
Plantsホテイアオイ
子どもの頃、これが欲しくて両親にねだったことがあったのですが、水をはっておくものは蚊がわくからダメ! と、きっぱり断られました。先日、お買い物へでかけた両親は、うきうきとコレを買ってきたのでした。年をとると、いろんなことがアバウトになる... -
Plants朧月 – グラプトペタルム –
グラプトペタルム。何度唱えても覚えられない名前です。グラプトペタルム。このタイプの多肉植物はたくさんありますねぇ。今回の写真はモノクロにしましたが、実物もブルーグレーという感じ。形はほぼ同じで、赤みがかったものは「秋麗」雅な名前ですね〜 -
Plantsサンザシ
お酒に漬けるなど、食用にもなるという話をききますが、我が家では食べたことはありません。庭にあるものは、観賞用ということで防虫剤を撒くので、食用にするためには隔離が必要です(笑)サンザシも幾つか種類があるようで。けっきょく、我が家のものがな... -
Plantsムラサキシキブ
ムラサキシキブが実をつけました。花より実のほうが鮮やかで目立ちます。葉の色が黄色く変わってくるのも、実の色を際立たせていますねぇところで、コムラサキというそっくなりな木があります。もしかしたら、コムラサキかも…… -
Plants挿し芽
挿し芽で増やせる植物は、意外とたくさんあります。園芸の本などを読むと、切れ味の良いカミソリなどでサッと切って、消毒したうえで清潔な土に植える。というようなことが書かれています。我が家では、伸びすぎた枝を伐採して、そのへんの鉢にズボッと刺... -
Plants忍
苔玉シノブです。買うと意外に高いんですが……この子はいつのまにか庭にぶら下がっていました。大きくなるといいな。 -
Plants雨
降ったりやんだりの、一日でしたねぇ。夏が終わるには、まだ少し早いような気がするんですけども。ずいぶん過ごしやすくなりました。