Plants– category –
- 
	
		  ナルコユリナルコユリ、のはずですが、アマドコロかもしれない^^; あまり日の当たらない隅っこで、気ままに咲いています。
- 
	
		  フリージア我が家の庭では、よくある光景です。 大きくなりすぎてダラ〜〜ンと垂れ下がってくるため、棒や網で囲います。 一見すると、なんとも乱暴ですが。
- 
	
		  シレネ母曰く、 「かすみ草ですよー」 と言われていただいたお花だそうですが、かすみ草とは似ても似つかない(笑) 花の形から検索してみると、シレネという名前だそうです。 シレネの中でもいろいろな名前があるようですが、確証が持てなかったので省きました^^;...
- 
	
		  樹自然がつくる形って面白いですよねー。 どうして、その線の向こう側へいかないのか。不思議。
- 
	
		  ツタの壁正しい教えも、こうなると少しこわい……
- 
	
		  五葉松松葉というのは二枚一組だと思い込んでいたんですが、最近になって五枚一組のものがあると知りました。 盆栽界ではジョーシキだったようです。 じーさんが育てていたたくさんの松はこのタイプで、いまも何鉢か残っています。 そういえば、子供の頃はたくさ...
- 
	
		  球根ぐぐいっと突き上げられる球根。
- 
	
		  万年青ばーさんが育てていた万年青。 ずいぶん増えました
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	