photos– category –
-
ヒメスミレ
小さくて、たくましいスミレ。 -
アリアケスミレ
盆栽の鉢に出てくると雑草ですが、花がかわいいので引っこ抜く気になれない…… -
シンビジウム
身近だけど、蘭ってどこか艶かしいですよねぇ -
シバザクラ
足元の桜は、まだまだ見頃です^^ -
五葉松
松葉というのは二枚一組だと思い込んでいたんですが、最近になって五枚一組のものがあると知りました。 盆栽界ではジョーシキだったようです。 じーさんが育てていたたくさんの松はこのタイプで、いまも何鉢か残っています。 そういえば、子供の頃はたくさ... -
球根
ぐぐいっと突き上げられる球根。 -
切り株
なんの樹かわからないけれど、さぞかし立派な樹だったんだろうなぁ -
万年青
ばーさんが育てていた万年青。 ずいぶん増えました -
影
橋の影。 -
さくらの花
花ごと落ちるのは、雀がついばんで蜜を吸うからなんだとか。 メジロが美味しそうに蜜を吸っているのを見て、覚えっちゃったんですって。